アカスゲ
Carex quadriflora (Kuk.) Ohwi
【国内分布】北海道(北見、阿寒)。【国外分布】朝鮮、東北中国、ウスリー。
【同定のカギ】針葉樹林内に生える多年草で、有花茎は細い。苞葉は鱗片状で鞘は赤褐色。雌小穂は、果胞をまばらに2〜5個付け、柄が長く下垂することが多い。果胞は短毛が有り、基部の長い付属体が付く。柱頭は3岐。
【ノート】日本では北海道の阿寒等の限られた場所に見られる。小穂はまばらに果胞を付け、苞葉が鱗片状で赤みがかっている。また、雌鱗片が果胞の基部をまいていて、ヒカゲスゲ節の中でも特徴的である。

アカスゲ 北海道釧路市阿寒町 2008年7月5日


アカスゲ 鱗片は赤褐色


アカスゲ 花序、雄小穂は雌小穂より短い、鱗片は赤褐色


アカスゲ、スキャナー像


花序                     果胞と基部の付属体

プレビュー付き和名検索へ 和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ