タマハリイ
Eleocharis geniculata (L.) Roem. et Schult.
【国内分布】琉球 (沖縄島、宮古島、石垣島、西表島、魚釣島)。【国外分布】氾熱帯地域。
【同定のカギ】池の周辺に生える1年草で、根茎はない。有花茎は、高さ5−40 cm、やや硬質、平滑。小穂は、卵形、長さ3−7 mm。鱗片は、螺旋状につき、長さ約2 mm、鈍頭、膜質、完熟後は斜開する。痩果は、長さ約1 mm、横断面はレンズ形、光沢はなく、黒色。柱基は、小さく盤状。刺針状花被片は、6−7本、痩果よりわずかに長く、下向きにざらつく。柱頭は、2岐。
【ノート】クロミノハリイに似るが、鱗片は約2mmで痩果も約1mmと長く、刺針状花被片は痩果よりわずか長い。

中華民国福建省金門等  1940年9月


有花茎は、やや硬質で平滑。小穂は、卵形。鱗片は螺旋状に付き、鈍頭で完熟後は開出。

プレビュー付き和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ