イヌノハナヒゲ
Rhynchospora japonica Makino
【国内分布】本州 (静岡県以西)、四国、九州、琉球。【国外分布】韓国、台湾、中国、インドシナ、インド、マレーシア。
【同定のカギ】日当たりの良い湿地に普通に見られる多年草。植物体はやや叢生し、匐枝はない。花序は3〜6個の分花序からなり、直立する。小穂は、長さ7−9 mm、濃褐色、少数の鱗片をつけ1個の花をつける。鱗片は、褐色、鋭頭で短い芒を持つ。刺針状花被片は、6本、やや太く、長さは痩果の2倍以上、疎らに上向きにざらつく。柱頭は2岐。
【ノート】イヌノハナヒゲは、ミカズキグサ属では大型であり、刺針状花被片は痩果の2倍以上であり上向きにざらつく。

岡山県備前市佐山 2006年9月30日


花序は3〜6個の分花序からなる


小穂の鱗片は4〜6枚で鋭頭        刺針は痩果の2倍以上で上向きにざらつく

プレビュー付き和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ