ミカワシンジュガヤ
Scleria mikawana Makino
【国内分布】本州(茨城県以西)、九州。【国外分布】旧世界の熱帯と亜熱帯地域。
【同定のカギ】湿地や周辺に生える一年草、有花茎や花序は直立する。有花茎の断面は3稜形、高さ30〜70cm。葉鞘は翼がなく、密に有花茎を包む。小穂は、雄花と雌花に分かれる。痩果は、無毛で網目状の紋があるが、光沢はない。痩果の基盤は、3裂し、裂片は長楕円形で、先は急に尖る。柱頭は3岐。
【ノート】コシンジュガヤに似るが、ミカワシンジュガヤは葉鞘に翼がなく、痩果の下部にある基盤の裂片が長楕円形で、先が急に尖る。

岡山県備前市佐山 2006年9月30日


花序、小穂は雌花と雄花に分かれる


基部と根の着色             葉鞘は翼がなく、有花茎を密に包む


雌花と雄花         痩果、網目状の紋は光沢がない、基部の裂片は先が尖る

プレビュー付き和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ