アサマスゲ
Carex lithophila Turcz.

【国内分布】本州(関東地方、長野県)。【国外分布】東北アジア、東シベリア。
【同定のカギ】川岸の湿った草地に稀産する多年草で、横走する長い根茎がある。小穂は柄がなく、上部にかたまって着く。最上部と最下部の小穂は雌花が多い。鱗片は暗栗色〜栗色。果胞は、雌鱗片とほぼ同長で卵形、わずかに脈があり、無毛、狭翼があり両縁は細鋸歯状、上部はしだいに狭まって嘴となり、口部は2歯となる。柱頭は2岐。
【ノート】アサマスゲは、ウスイロスゲとは鱗片が栗色であること、果胞に毛がないことで区別される。ツルスゲのように地上を這う長い枝はない。近年、個体数が減少してきており、生育地の保護が必要と思われる。和名は地名にちなむ。

アサマスゲ 群馬県浅間山の麓、田の畦 2004年6月7日


花序


花序                     上部が雌小穂、下部は雄性


果胞と鱗片          果胞              痩果

プレビュー付き和名検索へ 和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ