イッポンスゲ
Carex tenuiflora Wahlenb.
【国内分布】北海道、本州(栃木県、長野県)。【国外分布】北半球の亜寒帯。
【同定のカギ】
高層湿原や寒冷地の湿原に生える多年草で、ゆるく叢生し、細い地上根茎がある。有花茎の上部に2〜3個の柄のない小穂をつける。小穂は雌雄性で、基部に少数の雄花をつける。雌鱗片は下方が落ちても残る。果胞は、雌鱗片と同長かやや長く、稜間に濃褐色の脈があり、無毛、厚膜質、乳頭状突起を疎布、嘴はなく、口部は全縁。柱頭は2岐。
【ノート】
イッポンスゲは、ヒロハイッポンスゲに似るが、有花茎が細く、葉は幅1−1.5 mm(ヒロハイッポンスゲは1.5−3 mm)で細く、果胞は短く長さ2.5−3 mm(ヒロハイッポンスゲは3.3−4 mm)である。

イッポンスゲ 北海道根室市 2008年7月4日


イッポンスゲ、スキャナー像        花穂


果胞              果胞と痩果           痩果

プレビュー付き和名検索へ 和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ