イセアオスゲ
Carex karashidaniensis Akiyama
【国内分布】本州(関東地方西南部、東海地方、紀伊半島)。日本固有。
【同定のカギ】山地の斜面岩場や林床に生え、小型で叢生。花茎は大変短く、果期には葉に埋まる。最下の小穂は根生する。果胞は、雌鱗片より長く、短毛、長嘴、口部は2小歯。痩果は密に果胞に包まれ、頂部に小型の盤状付属体がある。柱頭は3岐。
【ノート】イセアオスゲはハガクレスゲに似るが、果期には花序が葉の中に完全に埋まり、果胞は長く3−3.5 mm(ハガクレスゲ2−2.5 mm)、嘴も長い。

イセアオスゲ 花茎は葉に埋まる 三重県尾鷲市 2005年5月16日



最下の小穂は根生する

プレビュー付き和名検索へ 和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ