ハクサンスゲ
Carex canescens L.
【国内分布】北海道、本州(中部地方以北の高山)。【国外分布】北半球の寒帯。
【同定のカギ】高山の湿原、北海道では平地の湿地に生える多年草。やや叢生し、短い匐枝を持つ。有花茎と葉には、乳頭状突起を密布する。小穂は、雌雄性で小穂の基部に雄花を付ける。果胞は、雌鱗片よりやや長い、稜間は細脈があり、乳頭状突起を疎布、無毛、嘴は短くて両側はややざらつき、2−3 mm、口部は背面のみ2歯。柱頭は2岐。
【ノート】ヒメカワズスゲに似るが、全体が大型、有花茎が太く、葉が灰緑色(ヒメカワズスゲは鮮緑色)、苞は葉身がないことで区別できる

ハクサンスゲ 北海道目梨郡羅臼町 2011年7月11日


ハクサンスゲ 花序、


花序 小穂は雌雄性、基部に雄花を付ける  小穂、鱗片は緑白色で果胞より短い


果胞、乳頭状突起を密布       果胞と痩果        痩果

プレビュー付き和名検索へ 和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ