ヒメモエギスゲ
Carex pocilliformis Boott

【国内分布】本州(関東地方以西)、四国、九州、対馬、南西諸島。【国外分布】朝鮮、台湾、中国。
【同定のカギ】林床や林縁に見られ、叢生する。雄小穂は細く糸状、雄鱗片は縁が癒合しコップ状、淡褐色、円頭。果胞は、雌鱗片より長く、疎らに短毛があり、短嘴、やや外転、口部は凹形。柱頭は3岐。
【ノート】ヒメモエギスゲは、モエギスゲに似るが、雄小穂は細い線形、雄鱗片は基部が合着し筒状となる。中国地方や四国地方では、やや乾燥した路傍およびアカマツ林の林床や林縁に普通に見られる。

ヒメモエギスゲ 岡山県総社市 1982年5月14日

 


ヒメモエギスゲの雄小穂は糸状 


雄小穂の雄鱗片、縁が癒合したコップ状で円筒。


雌小穂、鱗片は短芒で緑白色、果胞は疎に有毛


果胞               果胞と痩果           痩果

プレビュー付き和名検索へ 和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ