ホウザンスゲ
Carex hoozanensis Hayata
【国内分布】沖縄県石垣島。【国外分布】ベトナム、台湾。
【同定のカギ】林縁に生え、叢生する。有花茎は、短く葉の基部に隠れる。果胞は、雌鱗片より長く、帯褐色、無毛、長嘴、口部は2小歯。痩果は、稜の中央部がくびれ、環状の付属体が頂部にある。柱頭は3岐。
【ノート】ホウザンスゲは、リュウキュウヒエスゲに似るが、葉の幅が広く、花茎が葉の基部に埋もれ、雄小穂が短い。

ホウザンスゲ 沖縄県石垣島於茂登岳 2007年3月28日


ホウザンスゲ 花序、花茎は短く葉の基部に隠れる


花序 雄小穂は線形で細い、雌小穂は短い


スキャナー像 花茎は大変短く、葉の基部に隠れる。


花序、頂生する雄小穂は線形         雌小穂、果胞の嘴は長い


果胞、鱗片より特に長い   果胞、無毛で口部は2小歯


痩果、稜の中央部がくびれる、頂部に環状の付属体がある

プレビュー付き和名検索へ 和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ