コタヌキラン
Carex doenitzii Boeck.
【国内分布】北海道、本州(近畿地方以北)、日本固有
【同定のカギ】山地の草地や火山地帯に生える多年草で叢生する。基部の鞘は赤褐色。小穂の鱗片は濃赤紫色、雌鱗片の芒は果胞よりも長い。雌小穂の柄は細長く、1-2cmで下垂する。果胞は軟毛を密布、嘴の口部は深い2歯。花柱は長く宿存する。柱頭は2岐。
【ノート】果胞が約10 mmになる個体はコタヌキランモドキC. pseudodoenitzii Akiyamaが報告されている。火山地帯に大きな集団となって生えているのが見られる。

栗駒山


コタヌキラン


基部の鞘             小穂               雌小穂


鱗片と果胞             果胞、痩果

プレビュー付き和名検索へ 和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ