コウボウムギ
Carex kobomugi Ohwi
【国内分布】:北海道、本州、四国、九州。【国外分布】朝鮮、台湾、中国。
【同定のカギ】雌雄異株、まれに同株。海岸や砂浜に普通に見られる多年草。太く長い根茎がある。果胞は、雌鱗片と同長かやや長い、稜間に多数脈、無毛、縁辺に不整細鋸歯を持った狭翼があり、上部は狭くなって長嘴となり、口部は2歯、基部は海綿状に肥厚。柱頭は3岐。
【ノート】海岸に普通に見られ、雌雄異株で長い根茎を持つ。近縁種のエゾノコウボウムギとは雌鱗片の芒が著しくざらつき、果胞が背曲しないことで区別される。

コウボウムギ、雌花 鳥取県鳥取市 1999年5月25日 


コウボウムギ、雌花 青森県上北郡六ヶ所村平沼 1997年6月9日


コウボウムギ 雌花


コウボウムギ 雄花

プレビュー付き和名検索へ 和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ