マスクサ
Carex gibba Wahlenb.
【国内分布】本州、四国、九州。【国外分布】朝鮮、中国。
【同定のカギ】林床や草地、路傍に普通な多年草。基部の鞘は淡褐色。雌雄性の小穂は柄が無い。鱗片は緑白色。果胞は、雌鱗片より長く、無脈、無毛、両側には基部から先端まで広い翼があり、縁は鋸歯状となる。短嘴、口部は2歯。柱頭は3岐。
【ノート】北海道を除く、日本各地に広く分布する普通種で、路傍からやや乾燥した草地まで様々な環境に生育する

マスクサ 花序は立ち上がり、小穂が離れてつく 高知県四万十市勝間 2006年4月29日


マスクサ 苞の葉身は、花序より長い 小穂の柄は無い


小穂は、基部に少数の雄花             果胞は鱗片より長い


果胞と鱗片         果胞、広い翼がある     果胞の口部は、2歯


果胞と痩果               痩果         痩果、側面

プレビュー付き和名検索へ 和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ