ミヤケスゲ
Carex submbellata Meinsh.
【国内分布】北海道(利尻岳、夕張岳、知床)、本州(岩手県早池峰山)。【国外分布】朝鮮、千島、サハリン。
【同定のカギ】高山の草地に生える。小穂は、花茎の頂部にかたまる。雄小穂を頂生し無柄、根元に柄の長い雌小穂を付ける。果胞は、雌鱗片より長く、短毛を粗布、短嘴、口部は凹形。柱頭は3岐。
【ノート】ミヤケスゲは、クモマシバスゲに似るが、根生状小穂があることで区別できる。メアオスゲとは、雌鱗片が短芒であることで区別する

ミヤケスゲ 雌小穂、鱗片には短い芒 


ミヤケスゲ


ミヤケスゲ

プレビュー付き和名検索へ 和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ