ミヤマイワスゲ
Carex odontostoma Kuk.
(Carex chrysolepis Franch. et Sav. var. odontostoma (Kuk.) Ohwi)
【国内分布】四国、九州。【国外分布】台湾。
【同定のカギ】山地の岩場に生え、短い根茎がある。葉は、ざらつき硬質。棍棒状の雄小穂を頂生、側小穂は雌性で疎らに果胞を付ける。果胞、雌鱗片から超出、短毛、縁は細鋸歯状、基部は短柄、長嘴、口部は鋭2歯。痩果の基部に長い柄がある。柱頭は3岐。
【ノート】タイプロカリティは長崎県対馬の白嶽。山地に隔離分布する。ミヤマイワスゲは、コイワカンスゲに似るが果胞が長い。

ミヤマイワスゲ 日当たりの良い岩場に生育 長崎県対馬白嶽 2007年5月4日


ミヤマイワスゲ 雌鱗片と雄鱗片は褐色、果胞は熟すと外反


ミヤマイワスゲ スキャナー像


雌小穂、果胞は鱗片より超出           果胞、口部は鋭2歯


果胞と鱗片、果胞、短毛があり、縁には鋸歯、嘴は大変長い、基部には柄がある


果胞口部              果胞と痩果     痩果の基部には長い柄

プレビュー付き和名検索へ 和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ