サナギスゲ
Carex grallatoria Maxim. var. heteroclita (Franch.) Kuk. ex Matsum.

【国内分布】本州、四国、九州、対馬、屋久島。日本固有。
【同定のカギ】雌雄同株。山地の林床に生える多年草。有花茎は短く5〜20cm。基部の鞘は鮮紅褐色。花序は雄雌性で頂部に0.5〜1cmの雄花部、基部に1cmの雌花部がある。果胞は、疎に短毛が生え、嘴は外曲する。柱頭は3岐。
【ノート】サナギスゲは、雌雄同株であり、雌雄異株のヒナスゲと異なる。ヒナスゲの集団にも、雌花部の上部に小さい雄花を付けることがあり、この2種は、雄花部または雌花部の退化等により分化した可能性が高い。

サナギスゲ 鹿児島県屋久島 2004年4月30日


サナギスゲ 花序、雌雄同花


スキャナー像


サナギスゲ 花序、上部に雄花     下部は雌花で果胞を疎らに付ける


花序、雄花部は短い                雌花部


果胞と鱗片、果胞には短毛  果胞と鱗片はほぼ同長  果胞、側面 嘴が外曲する


果胞、基部が肥厚           痩果

プレビュー付き和名検索へ 和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ