サッポロスゲ
Carex pilosa Scop.

【国内分布】北海道、本州(東北地方−長野県北部)。【国外分布】サハリン、朝鮮、シベリア、ヨーロッパ。
【同定のカギ】山地の湿った樹林内に生える多年草で疎らに生え、細長い匐枝がある。植物体全体に毛がある。果胞は、雌鱗片より長く、平滑または疎に毛があり、長嘴、口部は斜切形。柱頭は3岐。
【ノート】林内や林縁のやや湿った場所によく見られる。大株とはならず長い匐枝を持つ。全体が有毛であり、他のタマツリスゲ節の種とは区別される。

サッポロスゲ 釧路市阿寒町 2008年7月5日


サッポロスゲ 花序


サッポロスゲ 花序 雄小穂は棍棒状で頂生する。


基部の鞘 有毛、匐枝がある        葉の裏面、短毛を疎布


雌小穂、疎らに花を付ける          果胞は鱗片より長い


果胞、嘴は長い        果胞と痩果           痩果

プレビュー付き和名検索へ 和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ