ザラツキシラスゲ(チチブシラスゲ)
Carex albidibasis T.Koyama

【国内分布】本州中部(栃木県、埼玉県、山梨県、長野県)
【同定のカギ】高山の岩礫地に生育し、細長い匐枝を持つ。葉や茎は著しくざらつく。葉の裏面には乳頭状突起を密布し、粉白色。果胞は、有脈、無毛、嘴は長い。柱頭は3岐。
【ノート】ザラツキシラスゲ(チチブシラスゲ)は、シラスゲやアイノコシラスゲに似るが、花茎や葉が著しくざらつくことで異なる。

ザラツキシラスゲ 長野県八ヶ岳 2010年7月28日


花序、花茎や葉は著しくざらつく         基部の鞘、淡褐色


雌小穂、シラスゲより疎らに花を付ける


果胞は鱗片より長い     果胞、長嘴、口部は2歯


果胞と痩果             痩果

プレビュー付き和名検索へ 和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ