チチジマナキリスゲ
Carex chichijimensis Katsuy.
【国内分布】小笠原父島。固有。
【同定のカギ】低木林内でやや乾燥したところに生える多年草で、密に叢生する。雌小穂は、1節に1個付き長い柄がある。果胞は、雌鱗片と同長または長く、ほぼ無毛、太い脈があり、口部は2小歯。柱頭は宿存する。柱頭は2岐。
【ノート】チチジマナキリスゲは、柱頭が宿存するフサナキリスゲやムニンナキリスゲとは、小穂は1節に1個単生する、果胞に太い脈があり無毛であることで区別する。

チチジマナキリスゲ 小笠原父島


チチジマナキリスゲ 柱頭は宿存する


小穂は雄雌性                果胞は鱗片より長く、柱頭が宿存

果胞と鱗片         果胞、太い脈、口部は2小歯     果胞、側面

プレビュー付き和名検索へ 和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ