イッスンテンツキ
Fimbristylis kadzusana Ohwi
【国内分布】本州 (千葉県、静岡県、愛知県)。日本固有。
【同定のカギ】海岸近くにまれに見られる。有花茎は、高さ5−15 cm、平滑。花序は、1−3個の小穂をつける。鱗片は、長さ約2 mm、淡褐色、中肋が短く突出する。痩果は、長さ1 mm、完熟すると黒褐色になる。花柱は、扁平でなく、やや細く、平滑。柱頭は、2岐。
【ノート】イッスンテンツキは、鱗片の先が凹形で短芒があり、果実が熟すと黒色になるのが特徴である。

科博収蔵標本、千葉県長生郡 1933年9月21日


花序は、1−3個の小穂をつける         鱗片は、先が凹形で短芒

プレビュー付き和名検索へ 学名検索へ 図鑑Topへ